| 開催日時 : 2006年10月15日(日)
 開催場所 : 北京(中国)
 
 
 
 
        表彰を受ける3位 沖野選手(中央)と5位 尾崎選手(右)
        
          
            |  |  
            |  |  
 
        
          
            | 気候条件は最高の中,先頭集団は2時間6分台の記録に匹敵するような飛び出しをみせました。 沖野選手は,後続集団のトップを走り,後半,疲れて落ちる選手を確実に捕らえながら,粘りの走りで追い上げを見せ上位に食い込みました。
 
 今回のレースに備えて沖野・尾崎両選手は,日本陸連主催の強化合宿に参加し,中国昆明で高地トレーニングを行いました。
 また,酷暑期でも十分な練習が必要なことから,7月より長野県・北海道・ニュージーランドでの合宿を行い,月間1200kmを走破しました。
 
 今までのマラソンでは,両名とも後半スタミナ切れを起こしていましたが,今レースは後半に余力を残してのゴールであり,3位と5位の入賞で非常に自信がつきました。
 |  
  大会結果 
 
 
      
        
          
            | 1位 | ジェームズ・クワンバイ | ケニア | 2時間10分36秒 |  
            | 2位 | デービッド・キプコリル | ケニア | 2時間10分46秒 |  
            | 3位 | 沖野 剛久 | 中国電力 | 2時間12分24秒 自己新記録
 |  
            | 5位 | 尾崎 輝人 | 中国電力 | 2時間13分28秒 自己新記録
 |  
        ともに自己新記録を大幅に更新してゴールする沖野選手(左)と尾崎選手(右)
        
          
            |  |  |  |