| 
 
                    
          
            |  |  |  |  
            | 
 
              
                
                  |  | 後期リーグを直前に控え,現在のチームの調子はどうですか? |  
              
                
                  | 監督 最近の試合で,各選手とも好調を維持しており,結果も良くなっています。平成18年度全日本卓球選手権大会(団体の部)も総合力で準優勝することができました。自信につながるとともに,チームの総合力は上がってきていると実感しました。 |  |  
 
  今回のリーグ戦の展望をお聞かせ下さい。 
 
 
              
                
                  | 監督 今年度(H18)前期は過去最高の4位となり,「ジャンプアップ賞」となりましたが,日本生命,十六銀行に続く各チームは混戦になると考えています。 他のチームはすべて実力のある外国人選手を擁していますので,中国電力としては,総合力で戦うしかありません。 |  
 
  今大会のポイントはどこですか。 
 
 
              
                
                  |  | 監督 ホームマッチの日本生命戦(11月10日)と,それに続くサンリツ戦(11月18日)がポイントです。ここでの戦いぶりが以降の試合に大きく影響するので,ぜひとも勝利しておきたいと考えます。これに勝利し,チームを波に乗せたいと思います。どこのチームも戦力は拮抗しており,タフな試合になりますが,頑張ります。 |  
 
  ホームマッチの日本生命戦に向けた意気込みはいかがですか。 
 
 
              
                
                  | 監督 日本生命には,未だに勝ち星を上げたことがありません。 ぜひ,今回は勝利できるよう,総合力を発揮した戦いをしたいと思っています。 |  
 
  皆さんにメッセージをお願いします。 
 
 
              
                
                  | 監督 日ごろから多くのご声援を頂き,感謝申し上げます。 今回の日本リーグでは,プレーオフ進出をめざし,総合力で挑みます。 皆さんの応援をよろしくお願いします。 |  
                  | 
 |  |  
            |  |  
  
 
 
 
 
        
          
            |   「小さな戦士! キャプテン桃林」選手
 |  
            |   「決めろ! パワー全開 越崎」選手
 |  
            |   「吠えろ! 元気印 河村」選手
 |  
            |   「行け! 速攻娘 大畑」選手
 |  
            |   「魅せろ! 多彩なプレー 福岡」選手
 |  
            |  練習を見守る重藤部長(右)と橋本監督(左)
 
 |  
 
        
          
            | 
 
              
                
                  | 練習場は,ピン!と張り詰めた空気の中,気迫漲るラリーの応酬が繰り返されていました。 練習に打ち込んでいた選手の皆さんに,みんなで大きな声援を送りましょう! ホームマッチに注目!!
 
 日  時 : 11月10日(金) 18時〜
 会  場 : 広島市中区スポーツセンター
 (入場無料)
 
 |  |  
 
 |