日 時 : 10月28日(土)〜29日(日)
場 所 : きびじアリーナ
総社市スポーツセンター体育館
参 加 者: 130名

開会式 |

選手宣誓 |
○ 団体戦(12チーム)
優勝 |
事業本部 |
準優勝 |
津山営業所 |
第3位 |
事業支援部門 |

団体優勝 事業本部チーム |

準優勝 津山営業所チーム |

第3位 事業支援部門チーム |
団体戦を制したのは,確実なオーダーとチームワークで勝ち上がった事業本部
チームで,準優勝は,決勝トーナメント1・2回戦と電力所チームを撃破した唯一の
営業所で決勝トーナメントに進出した津山営業所でした。
|
|
○ 個人戦
<一般男子>28チーム |
|
<壮年>14チーム |
優 勝 |
野崎 智一・銅道 幹雄 |
準優勝 |
粟井 秀紀・林 賢二 |
第3位 |
亀川 音弥・山下 大介 |
|
優 勝 |
平野 泰史・佃 勝二 |
準優勝 |
本間 治之・菅 政明 |
第3位 |
田村 達浩・日谷 哲也 |
|
|
|
<女子>6チーム |
|
優 勝 |
松原 智恵・菅原 直子 |
準優勝 |
山口 由美子・三阪 洋恵 |
第3位 |
中川 真里子・新見 康子 |
|
|

一般男子優勝 野崎選手 & 銅道選手 |

準優勝 粟井選手 & 林選手 |

第3位 山下選手 & 亀川選手 |

一般男子2部優勝 三宅選手 & 小林選手 |
一般男子の部では,予想通り野崎・銅道組が,予選から1ゲームも落とすことも
なく,連覇を果たしました。今後はどれだけ連覇できるか,野崎・銅道組を破るのは
どのチームかが,今後の大会のポイントとなってきます。
|
|

壮年優勝 平野選手 & 佃選手 |

準優勝 菅選手 & 本間選手 |

第3位 田村選手 & 日谷選手 |
壮年の部では,昨年度と決勝が同じカードとなり,昨年度の雪辱を果たした平野・
佃組が見事優勝に輝きました。
|
|

女子優勝 菅原選手 & 松原選手 |

準優勝 山口選手 & 三阪選手 |

第3位 新見選手 & 中川選手 |
女子の部では,昨年度の優勝・準優勝の1名ずつでペアを組んだ松原・菅野組が,
予選から1ゲームも落とすこともなく他を圧倒し,優勝に輝きました。
|
|
 |
白熱した試合を行う選手たち 団体優勝を喜び合う事業本部チーム
|
 |
 |
勝利に向けて作戦会議
|
ESSCも選手のみなさんを応援サポート
|
 |
 |
イエーイ!! |
|
 
試合の行方を見守る 互いの健闘をたたえあう |
|