| 
              
                
                  |  |  
                  | 部長 弓田 均
 
  |  
                  |  |  
                  |  | 来年こそ頑張れ! |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 監督 内藤 康裕
 
  |  
                  |  |  
                  |  | 若手のチームワークの良さが若手を育てたと思います。来年はもっとたくましく。 |  
                  |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 主将 高木 厚志(左) 森元 大志(右)
 
  |  
                  |  |  
                  | 【高木】 | 試合の結果は残念でしたが,昨年より皆レベルアップして良いチームになってきました。来年こそ優勝したいです。 |  
                  | 【森元】 | 昨年の大会同様,とても勉強になりました。壮年・成年の先輩方の勝負に対する気持ちを見習い,今後は精神面で強くなれるようにしたい。 |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 池田 貴昭
 
  |  
                  |  |  
                  |  | 合宿から試合までを通じて収穫の多いシーズンとなりました。大会本番で結果を残せなかったのは残念ですが,これからも前向きに,向上心を持って日々の練習に取り組みたいです。 |  
                  |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 守屋 昌裕(左) 丁野  敬(右) 
  |  
                  |  |  
                  | 【守屋】 | 団体戦・個人戦ともに同じだったが,多くの課題を見つけることができた。今後,この課題を少しづつ取り組んで生きたいと思う。 |  
                  | 【丁野】 | 攻めることの大事さを改めて感じた大会だった。最後まで攻めきる為にはどんな技術・練習が必要かを考え,今後につなげたい。 |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 奥本 晃久 
  |  
                  |  |  
                  |  | 今後も1ポイントずつ,しっかり目的をもって打ちます。おつかれさまでした。 |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 山根 寛治(左) 清水 一直(右) 
  |  
                  |  |  
                  | 【山根】 | チームの勝利,メンバーの期待に応えることができず非常に残念。ただそれだけです。 |  
                  | 【清水】 | 精神面の弱さを実感した。今後もしっかり練習し,精神面を強くし,チームに信頼してもらえるような人間になりたい。 |  
                  |  |  |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 浅倉  潤 
  |  
                  |  |  
                  |  | 1点の重さを痛感する大会でした。その1点が取れるよう今後,頑張りたい。 
 
 
 
 
 
 
 |  
                  |  |  |  
                  |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 今田 俊康 
  |  
                  |  |  
                  |  | 失敗を恐れず振り切る事,狙った所へボールが飛ばせるよう一球一打に全力で取り組んでいきます。おつかれさまでした。 |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 北村 智昭(左) 馬場 真一(右) 
  |  
                  |  |  
                  | 【北村】 | 明るく元気にチームを引っぱれるように今後もがんばります。 |  
                  | 【馬場】 | 団体戦は残念でした。個人的には成年デビューということで緊張しました。今回の経験を来年に生かしていこうと思います。 |  
                  |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 鎌田 健荘 
  |  
                  |  |  
                  |  | 団体戦で活躍できなかったことが残念ですが,試合で得たものが多くあったことを嬉しく思います。チームワークもよく取れ,今後,良いチームになるのではないかと思っています。。 |  
                  |  |  |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 井場  勉(左) 中山 茂(右) 
  |  
                  |  |  
                  | 【井場】 | 団体戦で1敗した事がくやしい! |  
                  | 【中山】 | 残念な1敗でした。団体戦の難しさを痛感! おつかれさまでした |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 隅川由佳里 
  |  
                  |  |  
                  |  | 最後の一球まで,執念を持ち続けていけるよう頑張ります。チームの皆さん,お世話になりました。ありがとう! |  | 
              
                
                  |  |  
                  | 村木真由美 
  |  
                  |  |  
                  |  | 団体戦の東京電力との対戦で昨年と同様,逆転負けをしてしまい非常に残念です。最後まで攻めのテニスができるよう頑張ります。皆さんおつかれさまでした。 |  
                  |  |  |  | 
          
            | 
              
                
                  |  |  
                  | 三宅 建一 
  |  
                  |  |  
                  |  | 優勝した東京電力チームを追いつめた当社チームはかっこよかった!勝敗の行方は紙一重であり,優勝のチャンス・兆しはすぐそこにあることを実感した。来年こそ優勝しましょう。 |  |  |