| 名 前 | コメント | 
  
    | 内藤 康裕 | 選手のみんながよくやってくれたと思います。特に東京電力戦は,各人がすばらしい粘りで勝利し,勝った瞬間「うるっと」しました。 | 
  
    | 山根 寛治 | 地元開催ということでたくさんの声援を受け,緊張する場面もありましたが,これらを力に変えてプレーすることができました。ご声援いただいた皆様および大会準備・運営等,サポートしていただいた皆様へ心から感謝したいと思います。 | 
  
    | 森元 大志 | 地元の大きな声援を力にして,チーム全員が一丸となって戦うことができました。優勝はできませんでしたが,結果以上に貴重な経験ができたと思っています。今回の経験を糧にして,社外大会等においても全日本の上位を目指して取り組んでいきたいです。 | 
  
    | 北村 智昭 | 団体戦優勝を掴みかけていただけに残念ですが,気持ちを高め,プレーできる状況を作り応援していただいた方々に感謝しています。 | 
  
    | 野村 祐介 | 相手は関係なく,自分達のテニスをやりきること・大事なポイントを2人で集中して1本取ることが結果につながると感じた大会でした。 結果的に準優勝に終わってしまいましたが,準決勝で勝つことができたのは大きな進歩であり,また来年につながる良いステップになったと感じます。来年こそは・・・ですネ^0^ 皆様おつかれさまでした!!
 | 
  
    | 黒川 勝尚 | 優勝した中部電力には,あと少しのところで勝てなかった。来年は優勝できるように今後も練習していきたい。 | 
  
    | 森 昭雄 | 第39回大会参加以来,12年ぶりに参加しました。昨年からこの選手団で練習してきたこともあり,とても雰囲気がよく大会に臨めました。 予選では珍しく(?!)緊張しましたが,決勝Tでは楽しんでプレーすることができました。みんなで打ち破った東京電力戦は,一生忘れられません。
 次こそは優勝です!!お疲れ様でした。
 | 
  
    | 浅倉 潤 | 応援者の声援やチームの思いが一つになることによって,いつも以上の力が発揮できたと感じています。結果には満足していませんが,久しぶりに試合での感動を味わいました。 | 
  
    | 丁野 敬 | 合宿及び大会中は,体力的にはきついながらもみんなで盛り上がり楽しい大会だった。ただ,試合面に関してはポイントを取ることの難しさを痛感した。 | 
  
    | 寄能 良太 | 今回初めて選んでいただき,合宿・大会を通して勉強になることばかりでした。今後も選ばれるよう日々努力していきます。 | 
  
    | 川本 修司 | 惜しくも優勝は逃したものの,最難関であり念願でもあった東京電力戦に勝利したことは,大きな収穫でした。地元開催で,何よりも多くの皆さんの暖かい声援・支援が勝利をもたらしてくれたことは言うまでもありません。来年はぜひ優勝して皆さんに恩返しをしたいと思います。 | 
  
    | 高木 厚志 | 優勝まであと一歩!悔しいですが,また次回に繋がるものをたくさん得た
気がします。来年こそ内藤ジャパンで優勝します(^^)v | 
  
    | 守屋 晶裕 | 今回で全電力3度目です。(三度目の正直だったのに・・・)自分的には結果を残すことが出来ませんでしたが,しかし東京電力に勝った時はかなり感動しました。【ソフトテニス】最高!〜【中電】最高!〜って感じです。また来年頑張ります! | 
  
    | 池本 正紀 | 久々の決勝進出でしたが,ゲームカウント3−1からの逆転負けで,優勝を逃してしまいました。練習してまたがんばります。 | 
  
    | 馬場 真一 | 東電に勝てた事はうれしいですが,優勝を逃した事は,非常に悔しいです。来年は,団体戦“優勝”を目指して,大事なところで自信を持って勝負できるように日々努力します。 | 
  
    | 国広 伸二 | 当日の応援,大変ありがとうございました。また,大会準備から運営までご苦労をおかけした皆さんに感謝します。 | 
  
    | 川崎 孝雄 | 決勝の中部電力戦でマッチを握りながら勝てなかったことが,非常に悔しく思っています。地元大会は,最高でした。お世話になりました。 | 
  
    | 隅川 由佳里 | 足を引っ張ってしまう試合ばかりでしたが,このチームの一員として出場できたことをとてもうれしく思います。みんな,ありがとう。 | 
  
    | 村木 真由美 | 今年は地元開催なので「優勝するぞ!」を合言葉にチーム一丸となり頑張りましたが,女子は力の差が有り過ぎ,団体戦の足を引っ張ってしまいました。監督を胴上げすることが出来なくてとても残念です。 大勢の方が応援に来てくださり,ありがとうございました。
 | 
  
    | 小椋 涼子 | 選手のみなさん,本当にお疲れ様でした!皆さんのテニスへの思いの強さを感じました。 |