2月18日(日)東京都青梅市にて,「第52回青梅マラソン大会」が開催され,
当社陸上競技部の岡本選手・松井選手が出場しました。
スローペースでレースが進みましたが,最後のラストスパートを制した岡本選手が,
見事優勝をしました。
ご声援いただき,ありがとうございました。
| 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | 岡本 直己(中国電力) | 1時間33分09秒 |
| 2位 | 松宮 隆之(愛知製鋼) | 1時間33分14秒 |
| 3位 | 田中 隆貴(カネボウ) | 1時間33分15秒 |
| 8位 | 松井 智靖(中国電力) | 1時間35分17秒 |
2月18日(日)東京都青梅市にて,「第52回青梅マラソン大会」が開催され,
当社陸上競技部の岡本選手・松井選手が出場しました。
スローペースでレースが進みましたが,最後のラストスパートを制した岡本選手が,
見事優勝をしました。
ご声援いただき,ありがとうございました。
| 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | 岡本 直己(中国電力) | 1時間33分09秒 |
| 2位 | 松宮 隆之(愛知製鋼) | 1時間33分14秒 |
| 3位 | 田中 隆貴(カネボウ) | 1時間33分15秒 |
| 8位 | 松井 智靖(中国電力) | 1時間35分17秒 |
2月11日(日)佐賀県唐津市にて,「第58回 唐津10マイルロードレース大会」が開催され,
当社陸上競技部の渡邉選手が出場しました。
ご声援をいただき,ありがとうございました。
| 順 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | 設楽 悠太(Honda) | 46分12秒 |
| 2位 | 西山 雄介(トヨタ自動車) | 46分58秒 |
| 3位 | 今西 駿介(東洋大学) | 47分00秒 |
| 24位 | 渡邉 心(中国電力) | 48分49秒 |
2月11日(日)山口県山口市にて,「第46回全日本実業団ハーフマラソン大会」が開催され,
当社陸上競技部の選手3名が出場しました。
雪が降る寒い中でのレースでしたが,目標としていた自己記録は,更新できませんでした。
ご声援いただき,ありがとうございました。
| 順 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | チャールズ・ディランゴ(JFEスチール) | 1時間01分55秒 |
| 2位 | 村山 紘太(旭化成) | 1時間02分00秒 |
| 3位 | 田中 秀幸(トヨタ自動車) | 1時間02分00秒 |
| 52位 | 山崎 亮平(中国電力) | 1時間04分49秒 |
| 67位 | 藤森 憲秀(中国電力) | 1時間05分48秒 |
| 89位 | 佐藤 孝哉(中国電力) | 1時間07分44秒 |
2月4日(日)香川県丸亀市にて,「第72回 丸亀国際ハーフマラソン大会」が開催され,
当社陸上競技部,清谷選手が出場しました。
ご声援をいただき,ありがとうございました。
| 順 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | エドワード・ワウエル(NTN) | 1時間00分31秒 |
| 2位 | 設楽 悠太(Honda) | 1時間01分13秒 |
| 3位 | 村山 謙太(旭化成) | 1時間01分42秒 |
| 62位 | 清谷 匠(中国電力) | 1時間04分42秒 |
2月4日(日)大分県大分市にて,「第67回別府大分毎日マラソン大会」が開催され,
当社陸上競技部,兼実選手・藤川選手が出場しました。
気温4度と肌寒い中,午後12時にスタートしました。
10km折り返しまで向かい風の為,兼実選手・藤川選手は集団の後方へ。
10km折り返し後,追い風もあって,藤川選手が前方に位置取りを変えました。
5kmのラップが15分10秒台で進む中,兼実選手は25km手前で離れていきました。
終始余裕を持っていた藤川選手は,30km過ぎると先頭に立ちましたが,園田選手のスパートについていけず,
ここから我慢の走りになりました。
35km後の向かい風により,後半大幅にペースが落ちましたが,2時間11分59秒の自己記録で6位入賞しました。
兼実選手も後半大幅にペースを落とし,2時間15分57秒の20位でゴールしました。
ご声援いただき,ありがとうございました。
| 順 位 | 選 手 名 | 記 録 |
| 1位 | デスモンド・モクゴブ(南アフリカ) | 2時間09分31秒 |
| 2位 | 園田 隼(黒崎播磨) | 2時間09分34秒 |
| 3位 | 大塚 祥平(九電工) | 2時間10分12秒 |
| 6位 | 藤川 拓也(中国電力) | 2時間11分59秒(自己新) |
| 20位 | 兼実 省伍(中国電力) | 2時間15分57秒 |